スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年01月11日

指宿菜の花マラソン



菜の花マラソンに初参加してきました。

結果は6時間3分53秒で完歩しました。

11月になってから参加を決め

何回かココで書いたように

7月の誕生日からトレーニングを始めた。

トレーニングと言っても

歩くことからである。

10月になって軽いランニングが出来るようになった。

そこで調子のっての参加表明。

今考えると無茶なことである。

12月に37Km歩き走りしたが五時間半ぐらいかかった。

コレで実はちょっぴり自信がついていた。

何とかなるかな?と!!!

でも現実違った・・・・・・・・・・・




知人のアドバイスで10Kmまでは走らない

10Km過ぎてから走る。

後は10Kmごとに走って、歩くの繰り返しでいいですよ。

6時間は大丈夫!

その予定でいた・・・・・・・・・・・

しかし




並んだ場所は3時間~4時間目標の場所!(これもアドバイス通り)

はじめの予定通り、歩きで始めた。

勿論のように、後からごぼう抜きである。

ジャマしないように脇を歩く。

走りたい気持ちをこらえて!

10Km過ぎてから走り出した。

今度は私がごぼう抜きで走った。

なんか気持ちよかった。

だがコレが私の落とし穴だった。

20Kmから歩くつもりが、気分の良さで忘れて走り続けた。

でもフードステーションは欠かさず寄ったのだ。
水・芋・バナナ・味噌汁・豚汁・ぜんざい・漬物・キャンディー黒砂糖などなど美味しかった。
皆さんありがとうございました。

フードに寄るものの先を急いだ。急ぎすぎた!
なんか少しでも先にという気持ちが焦らせていたようだ。
歩くのだが数十mである。


だから、30Kmから足にきた。
でもまだ良かった。


最悪は35Kmからである。

35Kmすぎから続くだらだらな上り坂。

やっと終わったと思っていたところに急な下り坂(私にはそう見えた)

その下り坂から見えた景色に愕然とした。

その景色が山川港で湾を挟んで対岸にほん~と小さくランナーの姿が見えた。

私には遥か彼方の景色に見え、後5Kmだ~と思っていた気持ちが萎えてしまった。

ソコからが過酷なマラソンが待っていた。

萎えた気持ちを上げるため色々と考えた。

だがなかなか上がってこない。

そこに足の痛みに足がつり出した。最悪!

5時間を超えたとのことで、歩道走行が始まった。

コレがまた自分のペース乱した。


どんどん抜かれて行く。くやし~
でも身体は動かない!かなし~



40Kmの看板!
最後の気力を振り絞ってとはこのことかと思いながら歩いた。走れないのだ!

ゴールのトラックが見えてやっと走り出す

でも後からどんどん抜かれる。

最後の最後の気力を振り絞って走った。

そしてゴ~~~~~~ル!


感動も涙もない!

終わった~~~~~~~
走らないでいい~~

そんな気持ちで家族を探した。




それからはぼろぼろな身体を温泉で癒して、さっさと寝た。



コースでの応援がとても励みになった。
様々な言葉に感動した。
覚えている、応援!

がんばれ~がんばれ~(ほとんどがコレ)

ぼちぼちがんばれ~(女性)

歩くな!走れ!(コスプレのおばちゃん)

足元が悪いですが気をつけて頑張って下さい(婦警さん)

生バンドでZARDの「まけないで」(ご近所バンド)

「まけないで」はきいた。心がキュんとした。

「まけないで、もうすこし、最後まで走り抜けて!」

コレは40Km前後である。



2万人を超える参加者!

コレを支えるスタッフやボランティアの方々には感謝である。
ご苦労だったと思う。
ありがとうございました。

妻と娘にも感謝である。
わがままなオヤジに1日振り回されて。
ありがとう。


最後に来年は完歩ではなく完走する。

さ~今日から練習開始だ!



  
タグ :マラソン


Posted by 副隊長 at 14:01Comments(4)遊ぶ!