スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年01月10日

花粉症対策

テレビを見ていますと
今年は大量に花粉が舞うとのこと!

私は症状は出ていませんが
予備軍なのかもしれません!

なのでここ2.3年前から
アロマで予防しています。

ご承知の通り(知らない人もいるかな?)
妻がアロマテラピーのナードアロマテラピー協会の
アロマトレーナー&セラピストトレーナーであります。(宣伝)

妻のアドバイスで花粉症予防をしています。

そして、私の施術にもアロマを応用して
花粉症の方のケアをしております。

なかなか好評です!(自分で言うな!)


今回は以前ここに掲載した
花粉症対策のページをリンクしておきます。
ご参考にして下さい。


花粉症対策1
花粉症対策2
花粉症対策3
  


Posted by 副隊長 at 11:29Comments(0)アロマ、心の癒し

2008年05月14日

ベルガモット、その2


元気がない時や、

何か気持ちが落ち着かない時は、

これで仙骨のあたりをマッサージすると良いでしょう。

そこから勇気と生きる力が注ぎ込まれます。
 
反対に、この精油は神経を鎮めて緊張を解くためにも使われます。

その爽やかな軽みの下に、寂しさとやさしさが隠されています。

深い孤独を知る者のみが持つやさしさが感じられます。

あなたのすべてを受け止め、なぐさめ、理解してくれる、

そのようなやさしさが心の深いところに静かに浸透していきます。

あなたはあなたでしかない。あなた自身を信頼すること、

もっと自信を持っていいのだと教えてくれます。

そして、あなたの中にある美しさ、気高さ、清らかさを引き出してくれるでしょう。


この精油はその高い波動ゆえ、様々な良いエネルギーを呼び寄せてくれます。

香水を作るときには、この精油を加えることをおすすめします。

蜂や虫たちを惹きつけるように、

あなたが好感の持てるような異性を惹きつける力を持っています。

この香りをふだんから身にまとうことは、

あなたの自然な美しさを引き出すことになるからです。

飾らないあなた、無理をしていないあるがままのあなた、

自然に愛を表せるあなたがどれだけ美しいか。

ぜひベルガモットを味方につけて人生を楽しみましょう。


家庭菜園のトマトの花
  


Posted by 副隊長 at 11:15Comments(2)アロマ、心の癒し

2008年05月13日

ベルガモット


出口を見失ってしまった時、暗やみから抜け出せなくなってしまった時に、

ベルガモットの光が射し込んできます。

あのラベンダーさえ使えないほどの状態に光をもたらします。

すべての人の救いになる精油なのです。

ベルガモットは気分を明るく軽快にしてくれる精油として知られていますが、

本当の力はもっと奥深いものがあります。

もしあなたが本当にどうしようもなくまいってしまったら、

すべてに疲れてしまったら、

例えようのない孤独を感じたら、

この香りをただ静かに深く吸い込んで下さい。

非常に高い波動を持つこの精油は、

ネガティブなものいっさいを吸い取り、

あらゆるとらわれから開放します。

それは、この精油が優れた抗菌作用を持つことにも通じます。

確かな力強さで否定的なものからあなたを守ってくれるのです。


野いちごパックン!(娘です)

  


Posted by 副隊長 at 08:29Comments(0)アロマ、心の癒し

2008年05月09日

ペパミント、その2


ペパーミントは脳を活性化し、記憶力や集中力を高めます。

少しだらけた意識や、疲れてやる気をなくしている脳を生き生きとよみがえらせます。

いろいろなことを新たな気持ちで取り組む姿勢を作ります。

この香りを部屋で焚き、充満させておくということは、

単に空気を清浄化するだけでなく、

脳が知らず知らずのうちに刺激を受けるということでもあるのです。

この爽やかさは5月の澄み渡る青い空と雲を連想させます。

そして、私たち自身、いつもそのような状態でいられたらと願うのです。

ふっと一吹きの風が淀んだものいっさいを一掃するかのように、

一瞬にして私たちの曇った心を平安と喜びに変えてしまうのは案外かんたんなことなのかもしれません。

ペパーミントはそう語っています。


  


Posted by 副隊長 at 21:02Comments(0)アロマ、心の癒し

2008年05月08日

ペパーミント


ペパーミントはあなたを開放します。

あらゆる思い込みや執着、思い煩いを消し去ってくれます。

もうそんなに重たい気持ちを抱え込む必要はありません。

あなたを開放するのに必要なのはたったの1滴です。

ペパーミントは、あなたに新しい風を吹き込みます。

ハートにやさしいエネルギーを送り込みます。

あなたの中に清純な光と愛、希望、勇気があることを気づかせ、

自信を持って軽々と飛び立てるようになっていきます。

頭が重い時や痛む時には、この精油を1滴こめかみにつけると良いでしょう。

あなたの頭はとてもクリアになり、様々な憂いを追い払うことができます。

思考が固まって緊張が取れない時、

頭を使いすぎて消耗しきっている時にもこの精油が助けになってくれるでしょう。
 
胃のあたりが重苦しい時、特に吐き気がある時は、これを直接吸うのではなく、

ベースオイルに希釈しておなかや胃のまわりを優しくマッサージしてみましょう。

しだいにそこが癒され鎮まっていきます。

同様に、鼻がつまっていたり、のどが苦しい時も胸に少量のオイルを広げて下さい。

体温で温められた香りがスーッと立ち上り、気道を浄化します。


近所のネコ、2回目

  


Posted by 副隊長 at 17:22Comments(0)アロマ、心の癒し

2008年05月07日

ローズ、その2


この香りはハートに直接入り込んでいきます。

そこは魂の座でもあり、だからこそローズは愛と結びついているのでしょう。

また、昔からローズは心臓と肝臓の病を癒す植物として知られていました。

強い緊張やパニックから頻脈を起こしやすい方の助けになるでしょう。

また、肝臓にもっとも衝撃を与える怒りの感情を穏やかになだめ、鎮めていきます。

もし、あなたが愛されたいと思う存在があるならば、

まずはあなた自身を明け渡すことです。

ハートを開いて、あなたの中を流れる愛を送り出すことです。

しかしそれは利己的な愛ではありません。

与えなければ与えられないということを私たちは忘れてしまいがちです。

愛こそ、この人生で学ぶべき最も大切なこと、そのことにローズは気づかせてくれます。

実家からもらって来た大根!
  


Posted by 副隊長 at 10:17Comments(0)アロマ、心の癒し

2008年05月06日

ローズ


ローズは光と愛です。人々の内にある神なるもの、

愛のひびきに応えます。あなたは自分自身の内なる美に気づき始めます。

誰の中にもそのような美しさがあることを、このローズは告げています。

 
心をかき乱す苦しみ、肉体の不調はすべて愛の欠如からきています。

愛がない時、私たちは自分を見失っています。

本来のあるがままの姿が曇らされ、

出口のない迷路に入ってしまったかのように、

いつまでもとどまり続けようとするのはなぜなのでしょうか。

八方ふさがりの状態、どうすることもできない深い悲しみに覆われた方、

パニックに陥ってしまった方に、このローズは差し出されます。

それはただただ静かにあなたを抱きとめるでしょう。

ネガティブな思いはローズの光によって消散され、

あなたは再び前に向かって歩き出す力を得るようになります。

それは愛の力であり、本来私たちが内に持つ力です。


かぼちゃの花

  


Posted by 副隊長 at 07:41Comments(0)アロマ、心の癒し

2008年05月05日

カモミール、その3


ジャーマンカモミールは霊性を目覚めさせます。

この深い青色の精油は、限りなく深い智恵と癒しの力を秘めています。

自分が今あるところからより向上したいと思う人、

意識的に生きることを選んだ人、

ものごとを理性的に見ようとしている人を勇気づけます。

そのような方が学ぶことになる識別と離欲の体験を支え、

心を強化し、孤独に耐える力を与えてくれます。

ハートから上のチャクラに作用し、

精神的な界の扉を叩こうとする人の支えになってくれる精油です。


川内の庭に咲く花
  


Posted by 副隊長 at 09:18Comments(0)アロマ、心の癒し

2008年05月03日

カモミール、その2


ローマンカモミールは感情を整えます。

何かに怯えていたり、

押さえられない怒りがあったり、

嫉妬に苦しんだり、

涙が止まらなかったり、

誰にでもコントロールできない時はあります。

また、

すぐに落ち込みやすい人、

依頼心の強い人、

感情の起伏が激しい人、

決断できない人、

子供っぽい人が使うと良い精油です。

カモミールのゆったりした振動で、

高ぶる神経が徐々に鎮まっていきます。

なかなか手放せなかった強い思いを少しずつ

自分から切り離していけるようになっていきます。


近所のネコ
  


Posted by 副隊長 at 08:53Comments(0)アロマ、心の癒し

2008年05月02日

カモミール


カモミールは母の愛です。

あなたの中の小さな子供、苦しい、悲しい、

ちょっと意地悪な気持ち、気難しさ、怒りっぽさ、

何でもすぐに飽きて投げ出したくなる、

そのようなちょっと困った感情を母の愛で叱り、

やさしく包み込みます。

この花は昔から私たちの身近な友達のような存在でした。

カモミールは人々の生活に、心の中に、大地の豊かな恵みを運んできます。

玄関に花を散らして踏みしめると、ぱぁっとみずみずしい香りが立ちこめます。

こうして家の中に清浄な空気を呼び込み、風邪や病気から身を守ろうとしました。

病気になっても、この花のお茶を飲んで温まり、よく眠ることで安心することができます。

カモミールはハーブのお医者さんとしてよく知られ、

特に女性と子供の病気のために使うと良いとされています。

精油はその力がさらに凝縮され、ラベンダーと同様に、

あらゆる体の不調を癒すために安心して使える宝の精油なのです。


ウォーキングコースで出会うネコ




  


Posted by 副隊長 at 14:34Comments(0)アロマ、心の癒し

2008年04月25日

サンダルウッド、その3

この精油は肉体を去ろうとしている方、

その死を受け入れなければならない家族のために焚かれます。

物質の世から、魂のふるさとへ還る道をたやすくするために長い間、

大切に扱われてきました。また、さまよっている霊たちは、

この香りによって天に上げられていきます。

それゆえに寺院や聖堂などで焚かれ、

良くないエネルギーから身を守るために、

部屋や建物を浄化するためにも使われてきたのです。

サンダルウッドは地上から天上へ、虚から真の実体へと近づけるための香りです。


  

Posted by 副隊長 at 14:46Comments(0)アロマ、心の癒し

2008年04月24日

サンダルウッド、その2

サンダルウッドはこの物質の世界だけでなく、違う世界があることを知らしめます。

本当の癒しの場所はあなたの内側に、たった一人の安らげる内的な部屋にあることを教えてくれます。

日常に起こる様々なできごと、私たちを楽しませることも辛くさせることも、

本当は夢、幻、であると告げています。

どれだけ心がかき乱されようとあなたの魂は傷つけられないのだから、何も恐れることはないのです。

この精油は、すべての苦しみ、嘆き、本当は実体のないものいっさいを天に向けて昇華させます。

これを深く深く吸い込んで下さい。非常にゆったりとした振動で根のチャクラに響いて安定させ、

それと同時に頭頂へ高く高く持ち上げます。この足がしっかりと地に立った上で、

より高い霊的な世界へと向かうための意志の力を喚起します。

それは何も特別な、厳格な、試練のみの世界ではありません。

ただ、今とらわれている世界から一歩踏み出すだけの、しかしとてつもなく深遠な世界への一歩なのです。



  


Posted by 副隊長 at 15:00Comments(0)アロマ、心の癒し

2008年04月24日

サンダルウッド、その1

サンダルウッドは天と地をつなげます。

白檀の香木はあらゆる宗教的な儀式で焚かれました。

天に向かって立ち昇る煙が、天上界と地上界を結びつけると考えられてきました。

この香りは人々の魂を迷わず天上界に上げる力があります。

それゆえ死者を弔うために焚かれ、インドでは遺体を荼毘にふすためにも使われます。

人々はこの香りを崇め、慈しみ、畏敬の念を抱き、

この香りを一日中絶やさないようにしていました。

また、昔から治療にも使われ、悲しみを慰め、

多くの人々を救ってきた香りです。

  


Posted by 副隊長 at 10:19Comments(0)アロマ、心の癒し

2008年04月22日

ラベンダー、その4

心が沈んでいる時、理由のない憂鬱に覆われた時、

どうしようもなく悲しいことがあった時、あなたが必要と感じたらいつでも、

ハートに一滴ラベンダーをつけてみましょう。

そして静かに自分を眺めてごらんなさい。

ただそれだけでよいのです。あなたは大自然の中、

豊かに太陽を浴びたラベンダー畑にいるような感じを持つことができるでしょう。

そこはもう清浄だけの世界です。

あなたにたくさんの癒しが来ますように。



梅の実
  


Posted by 副隊長 at 20:03Comments(0)アロマ、心の癒し

2008年04月21日

ラベンダー、その3

また、体の様々な不調に安心して身をまかせられるのがこの精油の魅力です。

これで全身をマッサージし、からだ中をラベンダーで満たしましょう。

リンパ液や血液の流れにのって隅々にまで運ばれ、

要らない余分なものは排出されます。

やけどやちょっとした傷にも使えるため、昔から救急箱に1本常備することをすすめられていました。

旅行やアウトドアに出かける時も、忘れずに持っていくことをおすすめします。

思わぬところで助けられることがあります。歩き疲れや急な腹痛、

ホテルの部屋で良くないエネルギーを感じた時にも。この精油の力は限りなく偉大です。



家のラベンダー
  


Posted by 副隊長 at 16:14Comments(0)アロマ、心の癒し

2008年04月21日

ラベンダー、その2

ラベンダーは、何よりもまず頭の緊張を解き放ちます。

混乱、恐怖、心配事、おしゃべりでいっぱいになった頭は

あなたが想像する以上に疲労困憊しています。ずっしりと重たい頭に、

新しい思考やのびやかな創造力は生まれません。

そしてこの重たさは、ほうっておくとからだ中に毒素が回るかのように伝達されてしまいます。

ラベンダーに出会ったあなたは、それらの様々な問題を遠くかなたに追いやり、

別れを告げることができます。


かぼちゃの花
  


Posted by 副隊長 at 08:45Comments(0)アロマ、心の癒し

2008年04月19日

ラベンダー、その1

この花は私たちにただひたすらなる癒しをもたらします。

ラベンダーはあらゆる精油のなかでも際立った存在感を持っています。

それはけして荒ぶる強さではなく、しかし毅然とした存在、

やさしくも甘えさせない凛とした表情をたたえています。

もうどの精油に頼ることもできないほどまいっている時は、

迷わずこの精油を手にとってください。
 
この香りは、ただやさしく癒すだけではありません。

いったんあなたの苦しみを抱きとめて、それからより高い感性、

より高い意識へとあなたを引き上げます。霊的な志向を持つ人々が使うと、

この精油の本当の力が引き出されます。

頭頂のチャクラに響くのが感じられるでしょうか。

この精油は私たちに様々なことを気づかせます。

自分のことだけにエネルギーを使っている人は少し自分から離れることができるようになります。

その時あなたは自由になることができます。


実家に咲く花、菜の花

  


Posted by 副隊長 at 13:40Comments(0)アロマ、心の癒し