2013年06月29日
久しぶりのバスケ
5月1日にバスケで肉離れして以来の
約二ヶ月ぶりのバスケに行って来ました(*^_^*)
体力作りはできてましたが
ゆっくり長く走る体力と
バスケの体力は違うなって思いました!
バスケはダッシュの繰り返し
その体力が無いことを確認できました!
これからな練習に
ダッシュを入れて
もっとバスケが楽しめるようになろう(*^_^*)
今夜は怪我なくできたことが良かったです

約二ヶ月ぶりのバスケに行って来ました(*^_^*)
体力作りはできてましたが
ゆっくり長く走る体力と
バスケの体力は違うなって思いました!
バスケはダッシュの繰り返し
その体力が無いことを確認できました!
これからな練習に
ダッシュを入れて
もっとバスケが楽しめるようになろう(*^_^*)
今夜は怪我なくできたことが良かったです

2012年11月06日
2012年10月19日
2012年10月19日
2012年10月19日
2012年09月23日
KTSの日
KTSの日ってイベントに行って来ました!
目的は
楽しんごさんを見るためです!
カメラ撮影禁止だったので本人の写真は無いのですが、生で見るとーーーー
生々しかったでした!
とても楽しかったのも事実ですよ
天竺鼠?さんも楽しかったです
って
ついでか!
かぶり物がいたので



目的は
楽しんごさんを見るためです!
カメラ撮影禁止だったので本人の写真は無いのですが、生で見るとーーーー
生々しかったでした!
とても楽しかったのも事実ですよ
天竺鼠?さんも楽しかったです
って
ついでか!
かぶり物がいたので



2012年09月02日
貝殻採集2
夏休みの宿題の貝殻採集の標本がやっと出来ました。
写真はまだアクリルのフタがついてませんが!
標本箱が父、私の担当でした!
手作り感まんさいの標本箱o(^▽^)o
この宿題は家族がかりでないと出来ません!
良い夏休みの思い出が出来ました!

ちなみに、標本箱は二つ!
貝殻は95種類!
写真はまだアクリルのフタがついてませんが!
標本箱が父、私の担当でした!
手作り感まんさいの標本箱o(^▽^)o
この宿題は家族がかりでないと出来ません!
良い夏休みの思い出が出来ました!

ちなみに、標本箱は二つ!
貝殻は95種類!
2012年08月17日
2012年08月16日
冠岳温泉
海水浴の帰りに温泉に行こう!
って事になり
いろいろ考えた中で決めたのが
冠岳温泉でした!
噂だけで実際行ったことがなかったので古い温泉をイメージしていたのですが、新しい建物で綺麗でした!
雰囲気も良く泉質も好みでした!
また機会があったら行こう!

って事になり
いろいろ考えた中で決めたのが
冠岳温泉でした!
噂だけで実際行ったことがなかったので古い温泉をイメージしていたのですが、新しい建物で綺麗でした!
雰囲気も良く泉質も好みでした!
また機会があったら行こう!

2012年08月16日
2012年05月15日
2012年03月28日
家族旅行3
スプラッシュマウンテンを終わってからバス・ライトイヤーにファストパスで入り、
ウエスタンランド・シューティングギャラリーで射的をして、金のバッジを手に入れました。
妻子は1発も当たらなかったみたい(^^;;
それからはツゥータウンで暇つぶし!
隠れミッキーを見つけて写メ写メ!

昼からパレードを見て

終わったら、ビッグサンダーマウンテンにファストパスで入りました!
それから、プーさんのハニーハントへ!
ここからはファストパスが取れなくて130分待ち!
ここは並ぶのが覚悟で来てるので並びましたが、疲れる。
それから、モンスターズ・インク、ライド&ゴーシークへ
ここも50分並んだかな?
私は休憩してましたがね(^^;;
それからは夜のパレードまで買い物したりして時間潰し(^^;;
エレクトリカルパレードを見る

そして、イッツ・ア・スモールワールドへ
これで最後かなって思っていたらまだ閉園の22時までには時間があったので、スペースマウンテンの110分待ちに並びました(^^;;
乗り終わって、閉園10分前!
14時間の楽しくて、疲れたディズニーランドあとにしました。
ウエスタンランド・シューティングギャラリーで射的をして、金のバッジを手に入れました。
妻子は1発も当たらなかったみたい(^^;;
それからはツゥータウンで暇つぶし!
隠れミッキーを見つけて写メ写メ!

昼からパレードを見て

終わったら、ビッグサンダーマウンテンにファストパスで入りました!
それから、プーさんのハニーハントへ!
ここからはファストパスが取れなくて130分待ち!
ここは並ぶのが覚悟で来てるので並びましたが、疲れる。
それから、モンスターズ・インク、ライド&ゴーシークへ
ここも50分並んだかな?
私は休憩してましたがね(^^;;
それからは夜のパレードまで買い物したりして時間潰し(^^;;
エレクトリカルパレードを見る

そして、イッツ・ア・スモールワールドへ
これで最後かなって思っていたらまだ閉園の22時までには時間があったので、スペースマウンテンの110分待ちに並びました(^^;;
乗り終わって、閉園10分前!
14時間の楽しくて、疲れたディズニーランドあとにしました。
2012年03月23日
家族旅行2
旅行の二日目は1番の目的のディズニーランドへ行きました。
8時開園に7:15ごろ着いたのですが凄い人!
ここは並ぶのが当たり前の場所って思っているのて苦にならないで開園を待てました。
7:45に先行入場が始まり、羨ましい目で眺め!
8:20にやっと入場できました。
まずは、妻子はスプラッシュマウンテンへ!

私はバス・ライトイヤーのアストロブラスターのファストパスを取りに!
スプラッシュマウンテンに60分まって乗りました!
何回も1番前で乗っているのですが、初めて上半身がずぶ濡れになりました!
でも一緒に乗って中学生に笑ってもらえて満足しました!

つづく
8時開園に7:15ごろ着いたのですが凄い人!
ここは並ぶのが当たり前の場所って思っているのて苦にならないで開園を待てました。
7:45に先行入場が始まり、羨ましい目で眺め!
8:20にやっと入場できました。
まずは、妻子はスプラッシュマウンテンへ!

私はバス・ライトイヤーのアストロブラスターのファストパスを取りに!
スプラッシュマウンテンに60分まって乗りました!
何回も1番前で乗っているのですが、初めて上半身がずぶ濡れになりました!
でも一緒に乗って中学生に笑ってもらえて満足しました!

つづく
2012年03月21日
家族旅行1
18日から20日で東京、ディズニーランド、横浜に家族で行って来ました。
数回に分けて書きますね!
一日目は銀座の宿泊先に12時ごろ着いて荷物を預けてランチへ
先ずは銀座の注目の場所へ

APPLEです!
iPad3の発売で今日も凄い人ですた!

お父さん!
ここも、人だらけ!

ユニクロ
ここは、入場制限がかかっていていれませんでした。
それから、有楽町のルミネの下でランチ
TVでやってたところでした!
それから、私は知り合いの治療へ
妻子は秋葉原のAKB48劇場などの東京見物へ
有楽町の駅前で人集りが!
そこから聞こえるアイドルらしき歌声!
近寄って見ると

栃木のご当地アイドル、とちおとめ25?だったかな!
栃木の物産展の応援に来ていると説明を聞いた!
田舎者の私はこんなんで都会を感じてました!
私は仕事帰りに銀座を歩いてもう一度ユニクロへ

中には入れましたが、この写真を撮って逃げるように出てきました!
ユニクロにこんなに人が?
都会を感じた第一日目でした!
数回に分けて書きますね!
一日目は銀座の宿泊先に12時ごろ着いて荷物を預けてランチへ
先ずは銀座の注目の場所へ

APPLEです!
iPad3の発売で今日も凄い人ですた!

お父さん!
ここも、人だらけ!

ユニクロ
ここは、入場制限がかかっていていれませんでした。
それから、有楽町のルミネの下でランチ
TVでやってたところでした!
それから、私は知り合いの治療へ
妻子は秋葉原のAKB48劇場などの東京見物へ
有楽町の駅前で人集りが!
そこから聞こえるアイドルらしき歌声!
近寄って見ると

栃木のご当地アイドル、とちおとめ25?だったかな!
栃木の物産展の応援に来ていると説明を聞いた!
田舎者の私はこんなんで都会を感じてました!
私は仕事帰りに銀座を歩いてもう一度ユニクロへ

中には入れましたが、この写真を撮って逃げるように出てきました!
ユニクロにこんなに人が?
都会を感じた第一日目でした!
2011年12月05日
2011年10月11日
キャンプ!
先日、9、10日で指宿 休暇村でキャンプしてきました。
妻がだいぶ前にグルーポンで購入!
やっと都合がついたのが今回でした。
最近は朝晩が寒くなって来ていたので
キャンプどころではないのでは?って心配してましたが
天候、気温に恵まれて、快適なキャンプを過ごさました。
基本、手ぶらで行って
テントも立ててもらい、バーベキューの準備もしてもらい
休暇村で砂蒸温泉に入って!
こんなキャンプなら次も有り!って感じでした。
しかもグルーポンで55%オフ購入!
大満足のキャンプでした。
ピンボケ(;´Д`)もう飲んでしばらくして撮ったから?

牛肉がファイヤー!

指宿だから、ハイビスカス?

知林ヶ島

1時間早く着いたら渡れたのに!残念(´;ω;`)
妻がだいぶ前にグルーポンで購入!
やっと都合がついたのが今回でした。
最近は朝晩が寒くなって来ていたので
キャンプどころではないのでは?って心配してましたが
天候、気温に恵まれて、快適なキャンプを過ごさました。
基本、手ぶらで行って
テントも立ててもらい、バーベキューの準備もしてもらい
休暇村で砂蒸温泉に入って!
こんなキャンプなら次も有り!って感じでした。
しかもグルーポンで55%オフ購入!
大満足のキャンプでした。
ピンボケ(;´Д`)もう飲んでしばらくして撮ったから?

牛肉がファイヤー!

指宿だから、ハイビスカス?

知林ヶ島

1時間早く着いたら渡れたのに!残念(´;ω;`)
2011年09月21日
アソビッチ展
娘とアソビッチ展に行ってきました。
ウサビッチです。

初めてDVDで見たときは強烈でした。
よーーーー考えつくなぁ~~!
こりゃぁ~人気出るわ!
今じゃ、妻も娘もウサビッチにはまり
洋服からグッズと買っています。
私のアイフォンのカバーもウサビッチです。
ウサビッチです。

初めてDVDで見たときは強烈でした。
よーーーー考えつくなぁ~~!
こりゃぁ~人気出るわ!
今じゃ、妻も娘もウサビッチにはまり
洋服からグッズと買っています。
私のアイフォンのカバーもウサビッチです。

2011年07月25日
小旅行
今日は家族で小旅行に行ってきました
まず、グルーポンで購入した温泉へ
霧島 花紫 です。
内容は
露天風呂2箇所、内湯二箇所、休憩室を4時間貸切で使用できる
ってやつ!
大人一人980円
年頃の娘とは一緒に入れず時間差で入りました。
ゆっくり出来てよかったです。
次回があればまた購入したいなぁ!
それから昼食に
九州朝日放送の番組 アサデス。で紹介された焼肉厨房わきもとへ行きました。
塩焼ランチをいただきました。

黒酢ダレが美味しかったですよ。
お見上げにこの黒酢ダレをいただきました。
そしてデザートに同じ番組で紹介された、空のむもとへ!
目的はShinmoheロールです。

ちょっとボケてますね!
お茶の入ったスポンジ、お小豆のクリームetc
女子じゃないので詳しく書けませんがこれも美味しかったです。
それから足湯


左の蛇口は水で右が源泉。80度あるそうです。
そして、お決まりの温泉卵、温泉で蒸したトウモロコシ


霧島を満喫した一日でした。
そうそう、帰りに溝辺空港近くの鳥の専門店で
刺身とぼんじり焼きを購入
ぼんじりは普通、串に刺さって親指ぐらいの大きさをイメージしますが
ここのは、多めにお尻を削り取った感じで3倍以上の大きさです。
今夜のつまみです。
これも楽しみ!
でも、娘の好物なので私の口に何個入るかな?
まず、グルーポンで購入した温泉へ
霧島 花紫 です。
内容は
露天風呂2箇所、内湯二箇所、休憩室を4時間貸切で使用できる
ってやつ!
大人一人980円
年頃の娘とは一緒に入れず時間差で入りました。
ゆっくり出来てよかったです。
次回があればまた購入したいなぁ!
それから昼食に
九州朝日放送の番組 アサデス。で紹介された焼肉厨房わきもとへ行きました。
塩焼ランチをいただきました。

黒酢ダレが美味しかったですよ。
お見上げにこの黒酢ダレをいただきました。
そしてデザートに同じ番組で紹介された、空のむもとへ!
目的はShinmoheロールです。

ちょっとボケてますね!
お茶の入ったスポンジ、お小豆のクリームetc
女子じゃないので詳しく書けませんがこれも美味しかったです。
それから足湯


左の蛇口は水で右が源泉。80度あるそうです。
そして、お決まりの温泉卵、温泉で蒸したトウモロコシ


霧島を満喫した一日でした。
そうそう、帰りに溝辺空港近くの鳥の専門店で
刺身とぼんじり焼きを購入
ぼんじりは普通、串に刺さって親指ぐらいの大きさをイメージしますが
ここのは、多めにお尻を削り取った感じで3倍以上の大きさです。
今夜のつまみです。
これも楽しみ!
でも、娘の好物なので私の口に何個入るかな?
2011年05月20日
2011年05月01日
イオンで!
昨日、娘と妻がイオンへいった。
帰って来ていきなり
「楽しかったよ~」
と、娘!
「何が何が!」
これが!と写メを見せてくれた。

テレビで見たことのあるやつでした。
「え~~!やりたいな!」
「じゃ明日いく?」
「行く行く!」
てことで、行ってきました。

娘と二人で!
楽しかった!
私が走る隣で娘がゴロゴロ転がっていました。

その後、娘は一人で
係りの日は寒そう!
足が冷えると、全身が冷えるから
大丈夫だったでしょうか?
って心配しました。
私には無理って!
帰って来ていきなり
「楽しかったよ~」
と、娘!
「何が何が!」
これが!と写メを見せてくれた。

テレビで見たことのあるやつでした。
「え~~!やりたいな!」
「じゃ明日いく?」
「行く行く!」
てことで、行ってきました。

娘と二人で!
楽しかった!
私が走る隣で娘がゴロゴロ転がっていました。

その後、娘は一人で
係りの日は寒そう!
足が冷えると、全身が冷えるから
大丈夫だったでしょうか?
って心配しました。
私には無理って!