スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年02月20日

かぼちゃの畑作り

先日母の手伝いで畑作業をしました。

目的は

かぼちゃを植えるための畑?畝?作りでした。



まず、かぼちゃを植える予定の畑を
左右に鍬で土を上げ、溝を作る
上記は一列目の途中です。

次に溝に堆肥(牛糞をねかせて作った)を
一輪車で5,6回入れた。
下記の写真は入れた堆肥を母がならめています。

ならめて?って日本語?鹿児島弁?



堆肥の写真

この堆肥はほしがる方が多く、貴重なものです。
なぜか画像が大きいですね。
お食事中の方には失礼~~~~


子供こころで母に

「この堆肥で野菜が育つんだよね?
  だったら、直接食べたらだめけ~?」

母が笑っていた。

溝を作り、堆肥を入れ、かぶせての作業を数回繰り返して出来たのがしたの写真






この作業を確かスイカを作る時のもしたような?

毎回思うのだが、

この作業を母は一人でやってきたのかと思うと

すごい!感謝である。




そうそう作業中にハプニングがありました。

堆肥の中からネズミの子供が3匹出てきました。

写真写真!と思っているうちに母が捕まえて

近くの田んぼに捨てに行った。



もしかしたら母は私がいたから捨てたのであって

いなかったらネズミさんは・・・・・・・・・・・・


あ~~~~~コワっ!  

Posted by 副隊長 at 19:07Comments(0)食べる