2011年02月07日

アロマ山形屋文化教室

1月25日(火)に山形屋文化教室で
「アロマを使ったナチュラルライフ教室」を開催させていただきました。

全6回の講座の今回は3回目。

この季節に合わせて「アロマ・ハンドクリーム」を作りました。

まず初めは「皮膚」について。
自分の中と外を隔てる大切なインターフェイス。
皮膚の役割やターンオーバー(お肌の生まれ変わり)についてのお話や
健康で美しいお肌を保つには!なんてお話をさせていただきました。


その後、いよいよ「アロマ・ハンドクリーム」を作ります。

まずは材料の計量。
今回は保湿力重視でシアバターとホホバオイル。
栄養価を増すためにセサミオイルを少々。

アロマ山形屋文化教室

それらを入れたビーカーを湯煎します。
アロマ山形屋文化教室

アロマ山形屋文化教室

十分に溶けたら鍋から取り出しグレープシードエキストラクト(天然の酸化防止剤)を1滴。

少し温度が下がったら精油を加えよく混ぜ、容器に移し替えたら完成。
アロマ山形屋文化教室

今回の精油たちはパルマローザ・パチュリー・ローズウッド・ラベンダースピカ等々

参加者の皆さんは
「お肌にスゥ~って浸み込んでく~!ベタベタしない~!」
「効果を考えると精油を全種類入れたくなっちゃう!」
と、言いながら、
それぞれのビーカーを回しながら
ビーカーの縁について残っているクリームを着けて
香りや肌触りを楽しんでいらっしゃいました。



同じカテゴリー(アロマを学びたい)の記事画像
アロマ山形屋文化教室
アロマベイシック
アロマ山形屋文化教室
アロマ山形屋文化教室
アロマテラピー蒸留実習
アロマ山形屋文化教室
同じカテゴリー(アロマを学びたい)の記事
 アロマ山形屋文化教室 (2011-03-18 18:59)
 アロマベイシック (2011-01-19 11:11)
 アロマ山形屋文化教室 (2010-11-02 17:01)
 アロマ山形屋文化教室 (2010-07-05 11:11)
 アロマテラピー蒸留実習 (2010-06-09 14:11)
 アロマ山形屋文化教室 (2010-06-04 06:55)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アロマ山形屋文化教室
    コメント(0)