スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年03月01日

反省!

今日の午前中は娘の音楽発表会でした。

成長した娘を見ることが出来ました。






発表会でのことで反省です。



発表が始まって静かに聞いていたら

隣の女性方が何やらヒソヒソ話!

心の中で

「うるさいなぁ~、黙って聞けないの?」

と繰り返し思っていた。


隣では男性がビデオを回している。


一曲終わって、どうしようと考え!


二曲目が始まる。

またしゃべりだす!


かちっ!



ここで考えた!

私も以前はこんなことをしていた、

そんな自分が注意するのは?


でも、うるさい!


二曲目終わる!

どうしようか考える!


三曲目が始まる。

またしゃべりだす。


自分のことは棚の上に押し込んで、注意しよう!

でも、まてよ!

これだけではない。自分は公共のルールは破るは

他人に迷惑ばかりかけてきた。

妻子にもだ!


自分のことは棚の上には押し込めない!


四曲目が始まる。

またしゃべりだす!


よし!注意しよう!

これからは自分も気を付けるから!


こんな時の注意は

怒ったようではなく、丁寧に冷静に注意するといい!って聞いたことがある。


タイミングがなかなかない!

四曲目が終わり、五曲目へ!

また、しゃべる!


ずーと我慢していたのが、一気に出た。

怒った口調で目を吊り上げながら

「黙って聞けないのか!」


あ~~~~~~情けない!

やっちゃったぁ~~

丁寧に冷静に!だったのに!



だから、睨み返された!


五曲目が終わると、その女性方は席を離れた。

一人、すみませんって、頭を下げられた。

そして、まだまだつづく発表会でしたが

帰ってこなかった。

気まずかったのだあろう!



隣の男性に

「ビデオに私の変な声が入ってすみません」

て謝った。




反省!

仏教用語に

「他人の振り見て、己を知る」

とある。


このことに出会う私が一番こんな形で迷惑をかけてきたのだろう!

そのことを教えてもらえた。

ありがたいことである。


でも、注意の仕方が悪い!

それでは、注意された方は

反感しか残らない!

「あんな言い方ないよね!」




丁寧、冷静!

なかなか私にはできなかった




こんな書き方をすると、

いかにも私は解ってますって

いい人でしょ!

他人を責めないで自分の反省にするなんて!



いい子ぶっている私である。




そのつもりはないのだが

もう一人の自分がこう言っている。







成長できない私でした。













家の近くで、もふっ!に会った。



はじめて至近距離で撮影成功。

  


Posted by 副隊長 at 12:28Comments(0)つぶやき